パーソナルカラー診断(スタートメニュー)
〜16パターンまでわかります〜
あなたの髪・目・お肌の色などと調和し、健康的で若々しい印象を与える「あなただけの似合う色」を診断します。
パーソナルカラー診断は「似合う色」を見てもらうものだ、という一般的な解釈がありますが、弊社の診断は「似合う色」のみにはとどまりません。
似合う素材・質感・Design・テイスト・ブランドなどなど、「自分に似合う似合わない」を決定づけるすべての要素について学んでいただくためのサービスです。
なぜなら「色」とは単体で存在するものではなく、物には素材、デザイン、イメージがついてまわります。
色以外の要素も含めトータルでの選び方を習得しない限り、似合う色だけ分かっていても、外見は変わりません。
ですから、もしも「単純に似合う色だけ知ることができれば満足」「ちょっと非日常を味わえる楽しいことがしたい」ということであれば、別のカラー診断サロンをお選びください。
ビューティコンサルティング凛は、あくまで「見た目が変わることで周りの反応が変わり、ご本人の内面まで自信が出て、人生で成功する」ためのアドバイスをモットーとしています。

こんな方にお薦め
●自分に似合う色・素材・洋服などのイメージが分からない
●毎日の洋服選びに迷ってしまう
●歳と共に、昔の洋服がしっくりこないと感じている
●ファッションがマンネリ化している
●老けてみられることが多い
●生活感が出ていないか気になる
●他人の目が気になる
●第一印象を明るく元気にしたい
●きつく見え、話しかけづらいと言われることがある。
●友達やマネキンのファッションを真似しても素敵に見えない
●ショッピングに行っても決められず疲れて帰る
●就職活動、転職活動、再就職活動を1年以内にスムーズにすすめたい
●婚活を1年以内に成功させたい
●独立して社長になったので、代表としてのイメージを創りたい
●マスコミへの露出が増えたので、見せ方を確立したい。
●パンフレットやホームページなどに写真を掲載するとき、違和感のない似合う服で撮りたい
●第一印象アップで、営業成績をアップさせたい
●他でパーソナルカラー診断を受けたが結果に満足・納得していない
受講のメリット
●毎日の洋服選びが楽しくなります。
●似合う色は勿論、素材、デザイン、柄のパターン、イメージがわかります。
●絶対に避けた方がいい色やイメージがわかります。
●似合わない色の活用方法もわかります。
●似合うバッグ、靴、ストールなどの小物コーディネートができるようになります。
●似合うヘアーカラーの色がわかります。
●自分に似合うブランドがわかります。
●いろんなファッションが自信をもって楽しめるようになります。
●ショッピングが好きになります。
●一般的に他人からどう見られがちで、どこに気をつけたらいいのかわかります。
●似合うポイント色、配色の仕方がわかります。
●他人の目が気にならなくなり自分に自信が持てます。
●性格も明るくなります。
●自分のイメージを戦略的に活用できるようになります。
●TPOに合わせた服装術がわかるようになります。
●きちんとした基準のもと、断捨離ができるようになります。
●営業成績が上がります。
パーソナルカラー診断の流れ
Step1
現状チェックとカウンセリング
周りからどのように見られているか、オフィスやポジションに合っているのか、見た目から与えるイメージや印象など、一緒にチェックしていきます。その後、どのように変わりたいか、どのように見てもらいたいか、というご要望をお聞かせください。
魅力的な外見チェンジへの方向性を決めていきます。
Step 2
色についての簡単な勉強
色の概念・パーソナルカラーの概念・システムなどを、今後ご自分で役立てやすいようにまずは知るレッスンです。
色には概念があります。黄味、青み、明度、彩度、トーンなどなど。抽象的で今まで理論で理解したことがない「色の世界」をまずは簡単に勉強することで、パーソナルカラーの理解度がより深まります。
パーソナルカラーとは人が持って生まれた、肌、目、髪の色と調和し、個性を引き立て、魅力を最大限に活かす色のことです。つまり、あなたに「似合う色」。
パーソナルカラー診断では、ドレープと呼ばれる色の布を使い、比較を繰り返して、「顔色」「肌の質感」「眼力」「シワやシミなど見せたくない部分の見え方」など色をあてたときに顔に起こる対比現象から似合う色のグループを探していきます。

パーソナルカラーが分かると・・・
服やメイクを選ぶときに無駄がなくなり、楽しくなります!
お肌に卵のような透明感が出て、実年齢より若く見えます!
暗い、キツイなどのマイナスな第一印象がなくなります!
顔映りがよくなり、印象が明るく華やかさが増します!
自分に自信が持てて、性格まで明るくポジティブに!!
似合う色を活用すると、イメージを演出するのに役立ちます。
パーソナルカラーには
青みがかかった色みを得意とするブルーベースのグループと、黄みがかかった色みを得意とするイエローベースのグループがあります。
さらに、「ソフト」「ハード」という概念からそれぞれを2つに分類し、似合う色調を四季に例えて4つのタイプに分類します。
それが一般的によく使われている「サマー」「ウインター」「スプリング」「オータム」の4パターンになります。
ビューティコンサルティング凛では4パターンをさらに4つのグループに分類するところまで診断。一言でサマーといっても、ウインターに寄っている方、オータムに寄っている方、スプリングに寄っている方、またどこにも寄っていないサマー中のサマーという方もいます。
2人いて、4シーズン分けでは同じサマーであっても、一人がサマーウインターで一人がサマーオータムとなれば、お似合いになるファッションやテイスト、小物はかなり違ってきます。



「好きな色」と「似合う色」は違う
たとえば、「私は緑が好き」「私はピンクが嫌い」など皆さんそれぞれ好きな色、そうでない色があると思います。
しかし、ひとくちに「緑」といっても、黄味を多く含む黄緑よりの緑もあれば、青を多く含む青緑寄りのものもありますよね。さらには、色の明るさ、鮮やかさによってまた違う色になります。緑といっても様々な種類があるのです。ピンクも同様です。
パーソナルカラー診断においては、一番似合う緑(青やピンク等も同様)を見つけていきます。
Step 3
パーソナルカラー診断(16パターン診断)

春・夏・秋・冬の4つのグループにまず診断し、その中でもさらに似合う色においてどういう傾向にあるかさらに詳しく4つのパターンに分けます。 4×4で 16パターンです。
個々人によって、お肌の色もお顔立ちも、骨格も背も違います。
当然、同じシーズンのなかでも、似合うグループのイメージが違ってきますので、求められる自分像や、なりたい自分の像のイメージをつくってゆく場合には、4シーズンの分類では足りず、16シーズンの詳しい診断が有効です。
色布(ドレープ)は全部で160色。ピンクや黄色、緑などメインの色は勿論のこと、白、ネイビー、グレー、ブラウンなどベースカラーと言われるものも徹底的にあてていき、比較しながらお顔映り、イメージの違いなど一緒に見ていきます。
どんな系統の色ならお顔が健康的で、お肌がきれいできめ細かく、シミやシワが目立たないのか、また魅力的に瞳がキラキラ輝いて見えるのか、ここで鏡を通して一緒にみていきます。あてる色によってどんなにお顔映りが違うのか実感いただけます。
Step 4
配色
似合うポイント食の取り入れ方や、配色のバランスがわかります。
これまで身につけたことのないカラー、組み合わせたことのないカラーでも、取り入れることができる! と実感できるようになります。
Step 5
似合う素材と柄
何となくピンとこない。しっくりこない。その原因は色やデザインではなく、素材による質感や柄が関係しています。
例えばエナメルやサテンのブラウスなど、光沢感がしっくりくる方もいれば、スウェード、麻など光沢感がない素材感が生きているものがしっくりくる方もいます。
この質感の違いによる見え方の違いは大きいものがあります。
質感の似合うか似合わないかもパーソナルカラー診断で分かるのです。
また、大胆な花柄が似合う人もいれば、ストライプが知的で素敵に映る方もいる。他にもペーズリー、ドット、ヒョウ柄、チェック、千鳥格子など柄も沢山の種類があります。
柄の似合うか似合わないかもパーソナルカラー診断でわかります。
似合う理由、似合わない理由を理論的にはっきり整理することで、ファッションでの違和感がなくなると同時に、今後のお買い物の失敗が劇的に減ります。
Step 6
似合うテイスト・イメージ
ファッションにはエレガント、カジュアル、モダン、ゴージャス、マニッシュ、クラシック、ナチュラル、フェミニン、ロマンティック、シックなどなど、沢山のテイストのイメージがあることをご存知ですか。
どんなに色が似合っていても、ここをあなた本来の魅力と大きく外してしまうと、とても違和感になります。
このレッスンでは、パーソナルカラー診断にもとづいて、お似合いになるテイスト、また遠くて目指すのが難しいイメージなどが分かります。
Step 7
ファッションコーディネートアドバイス
似合うアクセサリー、バッグ、靴など小物使いまで、選び方が分かります。
あなたを最も魅力的にみせられるポイントが、ファッションとのコーディネートも含めてトータルで分かります。
Step 8
似合うブランドのご提案
世の中のブランドは「どんな方向け」に商品を開発しているのか傾向があるのです。
シンプルで飾り立てのないお洋服が似合う方もいれば、多色使いやインパクトのあるデザインのものが似合う方もいます。このレッスンでは、一流ブランドだけでなく、普段使いで活用できるようなブランドまで、似合う理由も含めてのアドバイスになりますので、お買い物の失敗が劇的に減ります。
今までよく買っていたブランドのものが本当に自分に似合うのか、また全く眼がいかなかったブランドでも似合うと分かれば、ファッションの幅が広がりますね。
Step 9
ヘアカラーのご提案
パーソナルカラーのシーズンによって、似合いやすい、また似合いにくい髪型があるのをご存知でしょうか。
このレッスンでは、お似合いのファッションイメージも踏まえながら、あなたにお似合いのヘアカラー・トーンなども知っていただきます。
実際に「ビューティコンサルティング凛」提携の美容室に置いてあるヘアカラーの見本を使ってアドバイスいたしますので、ご提案のヘアカラーそのままを実現いただくこともできます。
ご希望の方には美容室の紹介もしております。美容師はパーソナルカラーの概念を熟知しておりますので、似合わないカラーリングを「流行っているから」などの理由で勧めてくることはありません。安心してお試しいただけます。

Step 10
アフターカウンセリング
あなたの社会的に求められるイメージ、今回あなたが目指しているイメージ、なりたい自分のイメージなどに近づいていただくために、今後必要なこと、気をつけたほうがいいことなどを再度確認します。
料金 48,000円(税別)/3時間〜3時間30分
特典:トータルファッションアカデミー 凛・オリジナル色見本
パーソナルカラー診断 入門コースを受講されたお客様には、もれなく『トータルファッションアカデミー 凛・オリジナル色見本』をプレゼントします。
お買い物の際に、ぜひお役立てください。
