Noble
ビジネスマナー
あなたも今日から一流ビジネスマン!!
講座(コース名)あなたも今日から一流ビジネスマン!!
上流の立ち振る舞いとビジネスマナー
講師名 樋口みゆき 村田志乃
時間数 6時間(I部、II部/各3時間)
受講回数 1~2回
定員 4名様
受講料 70,000円(税別)
会場名 トータルファッションアカデミー 凛
受講資格 特にありません
使用テキスト プリント
開講日 ※開講日についてはお問い合わせください。
講座概要
知識と実践により、立ち振る舞いが丁寧でより美しく魅力的な女性に変身できます!
気付かずにしてしまっている、失礼になっている部分がわかる講座です。
仕事のできる人は後ろ姿だけで分かる!!というように、歩き方・姿勢はオーラに直結します。
また、人の印象は、ファッション、ヘアーメイクだけでなく、立ち振舞い、マナー的な部分も大きく占めており、どんな習慣をもって商談時に振る舞うのか、言葉遣いをするのか、初対面の方にどんな自分の印象を与えるのか、大変重要な要素となります。癖は自分で気づかないから癖なのです。表情、口癖、行動グセ、これらも見直す必要があります。
プレゼン時には、小さな癖のせいで人の注意・視線がその癖のほうにいきます。
癖が気になって、重要なプレゼンの内容が頭に入らないのです。「あー、」「えー」などの言葉癖も同様。自分で気づいていない癖をこの講座を通して認識しなおしていきます。
Ⅰ部 Lesson1
美しい姿勢+ウォーキング
オリエンテーション 講師自己紹介/研修の目的 参加者 自己紹介
自身の携帯で講師が撮影して、姿勢・歩き方など、どう見えているのか現状把握します。
正しい姿勢、立ち姿、歩き方の演習バックの持ち方、コートの脱ぎ着、美しいお茶の出し方や訪問時の振る舞いなど実践と練習。

Ⅱ部 Lesson2
ビジネスマナーとロールプレイ
日常の仕事・生活の中に、第一印象から生まれる顧客満足(CS)の考え方の浸透を図る。
■オリエンテーション 講師自己紹介/研修の目的 参加者 自己紹介
■ 表情がコミュニケーションで果たす役割 【 レクチャー】【ディスカッション】
顧客とのより良いコミュニケーションのために表情が果たす役割について考える。
a. あなたにとって顧客とは? b. 2 種類のコミュニケーション
c. コミュニケーションの真実 1 d. コミュニケーションの真実 2
■ 共感力に磨きをかける表情筋トレーニング 【 レクチャー】【ワーク】【ロールプレイ】
自身の表情を効果的に使うためのトレーニング方法を学ぶ。
a. 目元のエクササイズ b. 頬のエクササイズ
c. 口元のエクササイズ d. 笑顔の基本形・三段活用
e. 実技練習 ロールプレイ・プレゼンテーション
■ 表情・しぐさが心にもたらす影響 【 レクチャー】【ワーク】【ロールプレイ】
実際の職場の事例をもとに、表情がもつ役割への理解を深める。
a. 表情が心に与える影響 b. 表情が声に与える影響
c. しぐさが相手に与える影響 d. 実技練習 プレゼンテーション
■ 課題設定【 ワーク】
今後の課題を設定
こんな方にお薦め
●「こういう時ってどうするのがいいのだろう」と迷うことがある
●マナーについて勉強したのは新人研修の時以来だ
●姿勢が悪いと言われたことがある
●考え事しているだけが「何か怒ってます?」と言われたことがある。
●声に元気がない、と言われたことがある
●足にトラブルがある、腰や膝が痛く感じることがある
●おつきあいのある人に「最初の印象は◯◯だったけど実際は違うね」という趣旨のことを言われることがある
●人にどんな第一印象を与えているか気になる
●ヒールで歩くのが苦手だ
●自分の話がうまく相手に伝わっていない気がする
●接客に自信がない
●人の家に上がる時の振る舞い(コートの脱ぎ着、いすの座り方、お土産の出し方など)に自信がない
●自分に変な癖があるなら知りたい
●本当の意味の「接客」ができていない気がする
●プレゼンに自信がない
受講のメリット
●ヒールできれいに歩けるようになります
●長期的には痩せたり、体型変化も期待できます
●正しい姿勢が常に自分でチェックできる習慣が身に付きます
●人に与える第一印象が劇的によくなります
●正しい言葉使いが分かります
●コミュニケーションで、どこで相手に不安や警戒心を抱かせているのかのポイントが分かります
●自身の顧客満足度がUPします
●人脈が増えます
●自分の扱う商品、サービスの価値がグッとあがります
【開催概要】
※開講日についてはお問い合わせください。